プロフィール
名前:七味まゆ味(しちみまゆみ)
職業:女優(俳優、役者)
柿喰う客ウェブサイトURL:http://kaki-kuu-kyaku.com
問合せ先メールアドレス:info@kaki-kuu-kyaku.com
★ ★ ★ ★ ★ 七 味 ま ゆ 味 ★ ★ ★ ★ ★
purofiledensyatunoegaosu-tu

劇団『柿喰う客』の、女優・副代表。
主役・脇役・飛び道具、老若男女に化け物から宇宙人まで、舞台上で七色の魅力を放つトリックスター。
動きの切れや存在感で注目されがちだが、中性的なコケティッシュさ、しなやかさ、その声音で自由自在に演じわけ、繊細な芝居にも定評があり、客演も多い。
コミュニケーション力が良好で、フットワークが軽く、地方や海外でも活動の幅を広げている。
ごはんは残さない。

好きなもの:大阪。ドイツ。日本。トルコ。関西。旅行。キラキラしたもの。食べもの。ドライブ。自然。マイケル・ジャクソン。

受賞歴
★2012年 「CoRich舞台芸術まつり!2012春」『俳優賞』受賞(バナナ学園純情乙女組『翔べ翔べ翔べ!!!!!バナ学シェイクスピア輪姦学校(仮仮仮)』において)
★2010年 佐藤佐吉賞 優秀助演女優賞(柿喰う客第16回公演『露出狂』において)
★2010年 「CoRich舞台芸術まつり!2010春」『俳優賞』受賞(柿喰う客第16回公演『露出狂』において)
★関西Best Act(2010年上半期) 役者部門 第2位(七味まゆ味一人芝居『いきなりベッドシーン』において)
★2008年 佐藤佐吉賞 優秀主演女優賞(柿喰う客企画公演七味まゆ味一人芝居『いきなりベッドシーン』において)
★2007年 佐藤佐吉賞 最優秀助演女優賞(柿喰う客第13回公演『傷は浅いぞ』において)

主な外部出演作品
舞台『ウェルズロード12番地』('13/青年座劇場 作・演出/土田英生)
一人芝居『メルヘン 〜グリム童話「千色皮」より〜』('12/ロクソドンタブラック 脚色・演出/七味まゆ味)
舞台『KEBAB』('11/マグデブルクシャウスピエルハウスほか 演出/Enrico Stolzenburg)
舞台『パイパー』('09/Bunkamuraシアターコクーン 作・演出/野田秀樹)
舞台『タンゴ・冬の終わりに』('07/Bunkamuraシアターコクーン 演出/蜷川幸雄)

・・・ほか

2014年09月26日

ブログ、お引越ししましたーっ◎こちら→http://ameblo.jp/seven-spicy-player/

早速、ブログをお引越しさせてみました!
内容は変わりませんっ、活動などの詳細を載っけながら、今後とも気楽に進めて参りますー◎
引き続き、新しいブログのほうを、どうぞ宜しくお願い致しますっ(^○^)!!!

柿喰う客/七味まゆ味

http://ameblo.jp/seven-spicy-player/
posted by 七味まゆ味 at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

アメブロに変える理由は、メイビー容量の問題で、もう写真が載せられないからですー

とにかくネット回線がまたまた遅くて遅くて、、不便ですわー、何にもできんですわー。。
こんなに頼ってしまってるんだね、、悲しいが、これが、現実やんね、、、

ある写真撮影が終わったので、また飲みまくる食べまくる生活に戻ってしまったよー
どんだけ食い意地はってんやろかー
肉、うまーっ
ルービー、マッコリ、うまーっっっ

さて、暴迷走稽古はじまったー

楽しくて仕方なしやで

どんだけ安心しちまってるのワシ!

適当過ぎるかいのー、すまんっ

今日、ヤシキが柔和だったのは、体調悪かったから?それとも何か心境の変化??大丈夫???笑

稽古後、ほなみちゃんもご出演中の、鹿殺しさんの、ジルぜの事情!拝見!
めっちゃ良かったーーーーーっ
ほなみんもあきちゃんもシゲちゃんも、そして鹿殺しのメンバーも、皆さんイェーイだねっ!!!
コッコさんも、廣川さんも、素晴らしいキャスティングでしたーっ、はーっ

素敵な芝居ばかりって、なんて素敵なことなのかしらーーー

いつでもその一端を担っていたいもんだわー

明日から、げきぴあブログ、も、はじまる予定ですっ
お稽古のことや、出演者紹介をしていきますので、プリーズチェキラ!!!!!

では、しーゆー とぅもろー
posted by 七味まゆ味 at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

明日のこと考えて、ワクワクワク!あ、そうだ、近々、アメブロに変えようと思うのですー

どこでもそこでもフェスティバル、どこでもそこでもたまらんたまらんツイートを拝見した、昨日・今日でしたなぁ

変わらんわ、柿喰う客はいつだって皆様に衝撃を与え続ける団体だダンケシェン。
ノるのかヒくのか、どーすんのテメー。
ついてこれんのどーなのアンタ。
玉置も、中屋敷も、素晴らしいポジションを全うしてくれた。
あーゆう場で、しっかり魅せつけてくれて、誇りに思うゼヨー
また、それに賛同する素晴らしき布陣がいて、成り立っていた。素晴らしい!賞賛!!!
柿喰う客が、初めて大阪公演をした時、、レヲの七味の一人芝居とか、恋無理とか、それに近い勢いや意気込みと、そんな時に湧き上がったのに近い感情とを、感じた。

We are the one.

これが、うちら、柿喰う客っす

そして、どれもこれもが、ほんの一歩なんですね
すべては、たったの一歩なんですね

それをわかってて、それでも全力で魅せつける

そう、その場にいたやつらしか味わえない宝物を、ただただ残して、確かに刻み付けて、そして進んでいくのだ。一歩一歩。次の一歩のために。

そんな我々で有り続ける限り、いつだって誇りに思っているよ、私は、柿喰う客のことをね

たまらんファウストした皆々様、本当に本当に、お疲れ様でしたーーーっっっ

さーてさてっ

暴迷走お稽古、はーじまーるのよーーーっ

大丈夫かいなっ。
新しい環境は、こわいのよ!もちろんっ
それでも、なんだか久しぶりの柿喰う客に、柿喰う客女体シェイクスピアに、ワクワクワク、しているだよっ!!!
テンションあがってるよーーーっ◎くふーっ

何ができるのか私、どんな挑戦や発見があるのか私!

こわたのしみ!こわたのしみーーー!!!

ちなみに、昨日あたりね、へんてこレストランの台本を読んでみたのだけどね(ちょっとずつでもセリフ覚えなきゃならないからね!笑)、いやいやいやー、台本読むって、面白いねぇぇぇ!笑

久々に、面白いって感覚、ワクワクワクって感覚、あ私エンゲキ好きなんぢゃんちゃんと?って感覚、しっかり味わいながら読めまして、、ふむふむふむ、なんだかキラキラした一日だったかもしれまいやー。

私、まだまだちゃんと、演劇が好きみたいだー
ほっ

誰に救ってもらわなくとも、自発的に、演劇が好きだった!!!みたいだっ
ほっ

たまに、フワッとしてることあるからねメイビー。笑
こうやって、ワクワクワクとする気持ちは、じんわり大切にしたいもんだ。

今日は、まぁ、まぁ、新たな女体メンバーに数人、会えまして、

それだけで、もう。
それだけで、もう、なんだか。

やる気、みなぎる。

きゃ!よっしゃ!

今夜は、飲んだ。

寝よう。
posted by 七味まゆ味 at 04:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

アザがようやく消え、、、る、まで、あと2日だなっ。

怪我したり、アザを作ったりが常の、七味まゆ味ですコンニチワ。
アザは舞台でのものだけれど、怪我はね、先日の公演が始まる前に単なる飲み過ぎで、、テンション上がって騒いでやっちったものなので、、あああホンマに人間失格やー、てか俳優失格やー、ゴメンなさいーーー

今日は、アマヤドリを観て、たまらんファウストを観た。
最高に楽しんだー。
俳優力たるや。演出力たるや。脚本力たるや。
なんでも良いんだけどさっ、楽しませてくれて、ありがとうなんだわ、とりま!

どっちも素晴らしかったので、どっちも観て欲しい、ほんま。

また、嬉しかったのは、人に会えることだい。

野口さんや、ルツコや、かちゃさんや、アイザワや、あべちゃん、こやまちゃん、そしてもちろんマヤさんウォーリーさん若旦那に山口さんにまゆちゃんに溝端ちんに、テッシーにスティーブさんにドウジィにうみちゃんにチハルちゃんやイッチーやキミドリさんやロミオや、他たくさんのスタッフさん、、そして、出演者の皆様、、、たくさんの会いたい人達に会えて、まるで同窓会みたいな感じ、ハッピーハッピー!

たまらんファウストには、何人か知り合いの俳優も出演していて、みんながチョづき、楽しんでいて、キラキラと輝いていた。満員御礼だしねぇ!!!ハッピーハッピー!!!!!

明日も、中屋敷と玉置と、どうぞ仲良く遊んじゃってくださいなーーー(*^^*)★

さて、しかし、残念な話がある。
…実はここ2日、私、お酒を飲んでなかったのだ。のに、ルツコのヤロウに、『七味さん、またむくんでますねッ笑』と言われてしまったのさ。

…どん底に落としてくれやがってよう。

むくみは、やはり酒のせいではないのだ。
オーケー、では、どうしたら良いのだっ。

…もう、為す術がないぜ。泣
posted by 七味まゆ味 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

変な時間に寝たり起きたり。

青蛾館『星の王子さま』、演出家のスズキ拓朗氏が、ブログに、キャストみんなへの一言コメントをくれた。
私へのコメントは、わりと稽古中から聞いてたものだったが、結局『アナタの身体性は面白いね』というコメントだった。
…嬉しいけれど、正直、ワタシ俳優なのだけれども果たしてちゃんとお役に立てたのかしら…(^_^;)、、なーんて思ったのだけれども笑、
ちょい待ちこちゃん!!!!!
よくよく考えてみたら、ダンサーでありコレオグラファーでもある拓朗さんから、身体性を認めてもらえるってコレ、もんのすごく光栄なコトぢゃないか!って気付きましてっ
うっ、嬉しいっ、超、嬉しいぜぃぃぃ。
たくろーさん、ありがとダンケシェンだよ!!!

せっかくだから、ちゃんと動けるように、いたいもんだ、いつでも。
動きも、声も、歌も、芝居も、全てにおいて、だけれども。うむ。

昨日、今日と、完璧なる断捨離とまではいけないけれど、いらない書類とかをがんがって捨ててみてる。
台本やフライヤーは、まだどうしても捨てられないのだけど、、一生捨てられないやもしれぬけれど。
引き出しの中にしまってあった昔の手紙などを、できるだけ捨てている。
大好きな友達や先輩や後輩や先生からもらった大切な手紙だ、読み返すと、なんだか愛おしい。
あと、授業で使ったノートとかレポートとか。
読み返してもちんぷんかんぷんだわ。
果たして何を勉強してたんだろうか。

最近の私は、記録が大嫌いで、過去の自分を振り返ると、憎くて仕方が無くなってしまうほどです、、
過去、、と言っても、特にここ数年、数ヶ月の自分です、、最悪です
せっかくゆかちんが、自分にストレスを抱えちゃダメよ、と助言してくれたのに、ダメだ私は、今の私は、根本から変わらないと、もうずっとこのループの中にいて抜け出せないようだわ、、、
いつも太った太ったと言えてるのは、周りに甘えられる環境があったからなのだけれども、例えば太ったことを深刻にとらえない己がいたりすることとか、、もうどうしても、そんなふうに甘えて己を誤魔化してる自分が、、いよいよ気持ち悪くてあああああ

で、も、バランスだっっっ
こうやってブログ書いてることだったり、この時間に起きてることだったり、全てが自己嫌悪に繋がっていくから、そういうことも必要なんだと思おう、少しずつ、やれれば良いんだ、今はほんの少しだけ、息抜きしてるだけだと、そう思うことにするっ
中学生だ、高校生だな、まるで。はぁぁ

明日からは、物を捨てたり、名刺を整理したり、パソコンの中身を整理して写真とかをハードディスクに保存したり、ビデオ映像をパソコンに移したり、英語を勉強したり、台詞を覚えたり、運動したり、早寝早起きしたり、するんだっ。するんだっっっ
ちゃんと自制する。
もうちょっとだけで良いから。
それだけで、楽になれるんだからさー。。泣
自分で自分の首を絞めなくて済むんだからさー!!!!!

勝負に出ろっ

そして、たまには、ちゃんと勝て!

ほら、書いちゃったからねーっ

寝る!!!!!
posted by 七味まゆ味 at 05:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月16日

青蛾館『星の王子さま』、全ステージを終えて、無事、生還。ダンケシェン。

ご来場頂きました皆様、どうもありがとうございました。

大好きな座組が、また一つ増えました。

大切なことあり過ぎて、うまく記せないけれど、、

幸せな毎日でした。

野口さん、拓朗さんはじめ、関わっていた全ての皆様、出会ってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。

簡単にはみんなに会えなくなると思うと、とてもさみしい。

ありがとうの気持ち、伝わって欲しいですな!(勝手!笑)

これからのためのメモとして、一つエピソードを。

千秋楽の朝、ゆかちんに、カードをしてもらって、メイビー当たってるだろう助言をもらって、なんだか、そういう星巡りを感じた。
時々自動のコウスケさんのブログでも、ちょうどそのような記事を読んでいた朝だったのだ。
私の中で通じるものがあって、なるほどなるほど。
私は私に対してストレスを感じる傾向があるらしい、なんともめんどくさいが。
あれができなかった、これができなかった、あーすれば良かった、こーすれば良かった、、、
しかし落ち着いて考えてみても、見合った努力をしないで後悔してるので、どうしても自業自得なのだけど、、
理想の自分に近付けず、反省するのは良いにしても、どんどん悪い想像をしてしまって、しなくて良い後悔までしてしまうらしい。。
私が大好きなみんなが、私を大好きなんだから、私も私を認めてあげないとみんなが悲しくなっちゃうよ、というゆかちんの言葉に、胸を打たれた。
このタイミングでカードをしてもらったのも、きっと巡り合わせだったのかもなぁ。

でもねでもね、どんだけ一人で堕ちてても、ちゃんと周りのことを考えたら、大好きな座組のみんなや家族やお客様がいてくれて、すごく感謝で、幸せが溢れて、救われるので、、、

そうだね、その気持ちを大切に信じて、独りよがりに苦しまないことなんですよね、うむ。

ゆっくり眠ったので、ちゃんと整理整頓、掃除をしようと思います。

全然、疲れてはいないのです。

疲れてはいないのだけれども、もっともっと大きな意味で、捨てるものは捨てる、という判断をして、自分の中に、空きを作る時か。

そのへんを、ゆっくり考えたり、判断していきたい。

あと、これもまためんどくさいが、もういつからなのかわからない変化の時期に、まだまだいるらしいので(笑)、自分に必要なものを、ちゃんと選び取っていきたいなぁと、思います、今後も。

薄情な私ですが、一つ一つと丁寧に向かい合っていきたい。

『大人になった星の王子さま』、一生懸命に、人生、歩んでいきます。

ふぁー、すっかり涼しくなって、秋の装いだすね。

次は、柿喰う客女体シェイクスピア。

待ってましたし、お待たせしましたねぇ。

ご期待くださいませこのやろう。

『星の王子さま』座組、ダンケシェン、らぶ、これからも宜しく!!!!!
posted by 七味まゆ味 at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月15日

【七味まゆ味の次回出演情報→青蛾館30周年記念作品 男装音楽劇『星の王子さま』 】

青蛾館30周年記念作品 男装音楽劇『星の王子さま』


作・寺山修司
構成・演出・振付・スズキ拓朗(チャイロイプリン)
音楽・朝比奈尚行(時々自動)

キャスト
未唯mie
野口和美
大鶴美仁音(トムプロジェクト)
伴美奈子(扉座)
七味まゆ味(柿喰う客)
森ようこ(演劇実験室◎万有引力)
こもだまり(昭和精吾事務所)
阿萬由美(流山児★事務所)
眞弓瞬
蜂谷眞未
山口ルツコ(三木プロダクション)
万里紗(アルファエージェンシー)
浅場万矢(さいたまネクストシアター)
清水ゆり(チャイロイプリン)
松山由佳(スカイアイ・プロデュース)
新部聖子(FUKAIPRODUSE羽衣)
ジョデイ(チャイロイプリン)
力徳朋
今井夢子(椿組)
増田ゆーこ
千葉りか子
落合美香

2014年9月11日(木)〜15日(月・祝) 全8公演
会場:東京芸術劇場シアターウエスト

日時
9/11(木)19:00
9/12(金)14:00/19:00※
9/13(土)14:00/19:00※
9/14(日)14:00/19:00
9/15(月祝)14:00
(※は終演後アフタートーク有り)

※受付は開演の60分前、開場は30分前からになります。

チケット料金/全席指定
一般前売 4,500円
一般当日 5,000円
ペアチケット 8,000円
学生前売 3,500円
学生当日 4,000円

【ご予約は、こちら】
[七味まゆ味扱い 予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/oban8na?m=0afcgeb


1984年6月、テラヤマ演劇の「見世物の復権』をテーマに旗揚げした青蛾館が30周年の今年、その記念として選んだ作品は『星の王子さま』。
主演の男装の麗人オーマイパパを演じるのは国民的歌手ピンクレディーの未唯mie。そして、その娘・点子役には劇作家・唐十郎の愛娘・大鶴美仁音が初の寺山作品に挑みます!
演出にはシアタートラム飛翔賞、演出家コンクールなどを受賞し、最も旬な若手演出家・スズキ拓朗。
音楽には朝比奈尚行氏と彼が率いる時々自動。
寺山次世代の美女優たちと匠アーティストがこの秋、集結します!!
魅惑のパフォーマンスを御期待下さい!!!!!


これはまた、もんのすごいことになります、ヤバイです、どうぞご注目くださいませ◎
posted by 七味まゆ味 at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月14日

はじまる。おわる。くりかえし。くりかえしだぁ。私の世界。

あー。また傘を楽屋に忘れたやー。
2本目だよー、2本楽屋に置いてあるようー、溜まってゆくようー、、アホーウーー

昨日も今日も、なんだか激しい夢を見ました、わりと長く寝てるのに、夢で疲れてしまって、、悲しぃぃぃ。笑
今朝のはもう、あんまり覚えてないけれど、、って思ってたら、思い出したっ、気まずく別れてしまった人達と仲直りできる日常が戻って来るのだけど、なんだかそれは今じゃなくて、ここじゃなくて、みたいな感じやったなぁぁ、相手はそれに気付いてるのだけど、私は知らなくて、でも途中で気付いてしまうのだなぁ、なんか、田原由美さんの漫画の、セブンシーズみたいな、地球が破滅してしまった後の物語でした、すごく孤独だったわぁぁ。
そして昨日のは、私は確か羊だか牛だかで、ドナドナ〜♪な感じで、誰かと別れ別れになるところで、しかも引き裂かれる感情も切なさMAXだったなぁぁ、ってことは、なんとなく覚えてて、、、

怖かったり悲しかったり孤独だったりしたなぁ、あああ。
ほんますぐ忘れるけどねー、夢って。

今考えると、全然現実感は無かったのだけど、、確実に、今の芝居が影響はしてるような気がしてて、そんなことあんまりないので、ちょっとビックリしましたよー。

無意識レベルで、相当意識してるんかもねー。

そして、それとは無関係の話だけれど、それぞれの1ステージで、良い芝居(演技)をするかしないか、できるかできないかって、疲れてるかどうか、とかの問題ぢゃないんだな、ってことと、お酒を飲むから顔が浮腫むわけじゃないんだな、ってことに気付いてしまって、軽く絶望してます。
人にもよるとは思うけど。。

そして、どちらも、自分が思うほど、他人にとっては、気付かない位の、もしくはどっちでも良い位の、微細な、どうでも良いことかもしれん。

でも自分にゃ大きな大きな問題なんだなぁ。

コンプレックスって、そういうことかもしれん。

生きにくい世の中だぜ。

青蛾館『星の王子さま』。

今日もベストを尽くして、楽しみ生きたいと思っとります。

凹んでるヒマは無ぇ。

明日で泡と消えちまう虚構の世界だ、現実が戻って来る前に、ここで溺れて死に尽くそう!!!

溺れて死んでは、ないけどね。笑

青蛾館『星の王子さま』
ご予約、こちらです(*^^*)!
[七味まゆ味扱い 予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/oban8na?m=0afcgeb
posted by 七味まゆ味 at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

青蛾館『星の王子さま』、いよいよ初日、、なんだけど、、、目まぐるしく蠢いているの、、まだまだまだ、、あはー、見逃して欲しくないわ、この世界わ、、にゃあ。

こんなに、、祭りっちゅうか、なんちゅうかなぁ!笑
美味しいとこしかないんだねぇ、欲張っちゃってんだねぇ!!
あっち見てもこっち見てもきっと。
目まぐるしくてきっと。
それでもある瞬間、もしくは、全瞬間が、こんなにも美しいことに、なんだか感動しちゃったりして、わけわからん舞台だわ。
寺山さんが凄いのか。
タクローさんが凄いのか。
俳優が凄いのか。
時々自動さんが凄いのか。
スタッフ陣が凄いのか。
きっと、みんながギリギリのところで、超えたり越えなかったりしていて、そこが美しいのかもしれないし。
ただただ、時々自動さんの音楽に、その声に、または台詞に、寺山さんの言葉に、空間を照らす光に、空気に、匂いに、汗に、熱に、俳優の体に。
感動する。感動したい。

そんな舞台ですよーメイビー。

今日はなんだか、楽屋でモニターを見ながら、ティムバートン?の世界を観てるような感覚で、、ワクワクしました。
寺山さんのこともティムバートンのことも、実はあんまりよう知らんけども。はは
こんなテーマパークあったら、大好きだわ私。笑
狂気と美しさが混在してるんだなメイビー。
ああ、客席から、ちゃんと観てみたいなぁ。
絶対、楽しいだろうなぁぁぁぁぁ。

役者もスタッフも大変だし、なんならお客様も大変だきっと!
でも、それで良いのかもしれん。
苦労して、良い演劇作りたいなぁ、みんなで。
ここまできたんだもの!!!!!

最後まで、いきたい、生きたい。

私、きっとまだなんにもできてないのだけど、、やっぱり舞台の空気に触れて、実際にやれることの確認をしてたら、なんだかすんごく楽しくなってきたし、きっと意外とやること満載で頭が祭りだし、緊張しいだから本番ヤバイこともたくさん起こりそうだけれども、、、(怒られちゃうわね、、笑)

ここにきて、見えてきたもの。も、あるような気がしていて、やっとね。
いつもの、小屋入りからの追い込みだわー。。笑

まぁ、ちゃんとちょづいて、楽しむことを、忘れないようにしたいなーって、今さら思ってます。

楽しむこと。

みんなでできることを、楽しむ。

そのくらいの余裕も、やっと出てきた気がする、いや、まだ何もできてないんだけれどもね実際わ!

みんなで、作ってやる。
やってやる。
やってやろう!
鼓舞!
武者震い!
鼓舞!
武者震い!
鼓舞!!!!!

ああ、最後まで、いきたい、生きたい、生きたいんだってばーっ!!!!!
鼓舞っ

初日だわ。

よろしく、神様、皆様、星の王子さま。

青蛾館『星の王子さま』
ご予約、こちらです(*^^*)!
[七味まゆ味扱い 予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/oban8na?m=0afcgeb
posted by 七味まゆ味 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月09日

青蛾館『星の王子さま』、本番前に、ぢゃあ、メンバー紹介!

先日、共演者の森ようこ嬢が、メンバー紹介してくれたので、すごく嬉しくて。
しかも短くてちょうど良いの。うまいの。。
私には、そういう文章力無いのだけど、がんがってみるっっっ
省エネで過ごしてるんやけど、いよいよ小屋入りしましたので、こんなタイミングですが、がんがってみるっ
できるだけ一言で!!!!!よしっ

チラシ順で!笑

未唯mieさん
舞台に愛がある、素直な人。妥協がない真摯な姿は、とても信頼できる。みんなが美味しく見えるように、いつも考えてくれてます。

野口和美さん
この作品の要。もちろん座組の要。知れば知るほど、可愛らしさ半端ない。この人の愛があれば、何でも許しちゃえる気がする笑。

大鶴美仁音 嬢 (トムプロジェクト)
たまに膝かっくんしてくる。昨日は、『大好きー』と抱きついてきた。小悪魔な表情が好き。小悪魔な目が好き。ドスのきく声も好き。

伴美奈子 嬢 (扉座)
言葉はいらない。大好きな女優です。
おにぎりを美味しそうに食べる。『もぐもぐ』という字が見える感じに食べる。
顔も芝居も、好き。好き。

森ようこ 嬢 (演劇実験室◎万有引力)
低く魅力的な声と冷静な演技とは裏腹の、素の時のふにゃ〜っとする笑顔がヤバイ。そして私にだけ、こっそり楽しそうに毒を吐いてくるのがたまらん。

こもだまり 嬢 (昭和精吾事務所)
この座組では、お姉さん気質!落ち着いてるが、冷静にまわりを見てて、ふいにズバっと言葉で刺してくる笑。

阿萬由美 嬢 (流山児★事務所)
すごく努力家で素直。私のこと甘やかし過ぎず可愛がってくれる。私に優しい人、大好き。可愛い声も魅力。

真弓瞬 氏
めちゃ頼れる弟分。現場の全てを吸収しようとする姿がカッコよく、気遣いができる謙虚な努力家で、なんとも好感が持てるイケメン。

蜂谷眞未 嬢
顔ちっさ!歌うっま!写真と日常とのギャップがわりとある変態。ドイツの血が入ってるらしい。メイビーわりと頑固かね?笑

山口ルツコ 嬢 (三木プロダクション)
名前が好き。ルツコ!って呼びたくなる。よく膝枕で寝かせてもらってる。ヤツは表情がクルクル変わるでっかい犬だ。

万里紗 嬢 (アルファエージェンシー)
昨日『結婚してください』と言われたので、ちゃんとお願いすれば結婚してくれそう笑。癒してあげたい。オープンハートな素敵な女性。

浅場万矢 嬢 (さいたまネクストシアター)
我らがチームのアサバマヤ。彼女の演劇や座組や作品に対する愛が、私達を救ってくれている。器用で、何でもできる。

清水ゆり 嬢 (チャイロイプリン)
考え方やセンスや言葉が面白い。メイビー一緒にいると、独特な時間が流れる。彼女は何故に演劇を選んでるんだろうか、興味ある。

松山由佳 嬢 (スカイアイ・プロデュース)
ゆかちんに『大丈夫』と言ってもらえたら、もう全部大丈夫だと思うな笑。擦れた発言したり、変顔とかしてきて、だんだんと心を開いてくるのが可愛い。私の似顔絵描いて欲しい。

新部聖子 嬢 (FUKAIPRODUSE羽衣)
甘えたがりで素直でこども笑!自分の魅力をわかってる。意見はちゃんと言う。私の衣装縫ってくれた。めっちゃいい奴。

ジョデイ 嬢 (チャイロイプリン)
器用でどこまでも仕事をこなす!てきぱきサバサバな性格!でもとっても女の子なのだ★ジョディにしか出せない魅力たっぷりな芝居も好き。

今井夢子 嬢 (椿組)
人の言うことを汲み取ることがうまい、まわりが見れる素敵なやつ。彼女みたいに綺麗になれるなら、靴下健康法は絶対試す。試すぜ。

増田ゆーこ 嬢 (チャイロイプリン)
彼女なくして、この座組なし。ムードメーカーでもあり、リーダーでもあり。地球の果てまで動いてけー

千葉りか子 嬢
オモロイ顔する。体がきく。でも何より、エロい体!化粧映えする顔!女子や!オシャレ女子の第一線や。

落合美香 嬢
恋する女子。私の前でまだたまに緊張してる。もっと自然体で良いのに。可愛い。食べ物くれるならいつでもついてくよ!

スズキ拓朗 氏 (チャイロイプリン/コンドルズ)
正体不明感があったのだけど、飲んで話したら、付き合いやすい繊細ないい人だった。無理矢理リンクさせてく強引な作り方やアイディアが刺激的。ちゃんと大人。魅力的な演出家。

特別に、、
柏木俊彦 氏 (演出助手)
お世話になってます!笑顔や、変なタイミングでたまに言うつまらないギャグ(だろう一言)に、とても癒される笑。顔も、頭も、好き★ふふ

さーて。
どうかねっ
難しいねぇ、なかなかーっ。笑

さてさて、でわ、作業に戻りますかっ。笑

劇場作り、最後のあがき、みんなでがんがってまいりまーすっ(^○^)!!!!!

池袋の東京芸術劇場シアターウエスト楽屋より、お送り致しましたーーーっ◎

青蛾館『星の王子さま』
ご予約、こちらです(*^^*)!
[七味まゆ味扱い 予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/oban8na?m=0afcgeb
posted by 七味まゆ味 at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 七色生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。